燻製カシューナッツ

スポンサードリンク

燻製法 熱燻製
使用器具 燻製鉄鍋
燻製時間 10分
下準備時間 無し
チップタイプ スモークチップ
おススメチップ サクラ, リンゴ

そのまま食べてもおいしいカシューナッツ!

そのカシューナッツを燻製すれば、さらにおいしくなることは、間違いないでしょ。

この場合、半分はそのまま残しておいて、半分を燻製すると、その違いがよくわかりとても面白い。

塩がふってあるカシューナッツを燻製にしてみた。

燻製カシューナッツ:材料

  • カシューナッツ:必要分

用意したのはカシューナッツ。

いつものカシューナッツだ。

燻製カシューナッツ:作り方

鉄鍋燻製器にチップを一掴み。

小ざるにカシューナッツをとり、強火で燻す。煙が出てきたら蓋をして中火にする。

もくもく煙が横の穴より出てくる。中火で10分ほど燻す。

10分も燻製すれば、真っ白だったカシューナッツがこのようにあめ色になる。

いい感じで燻され、とてもおいしそうだ。

このまま熱い状態でたべてもよし。

少し冷蔵庫などでねかせても、またウマい。

ナッツ系の燻製は失敗がほとんどなく、またほぼ間違いなくそのままより、おいしくなったりするので、大変好評だ。

いつものナッツにひと手間で、おいしいつまみに早変わりです。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

管理人について

管理者

管理者:Yasu

アウトドア好きで料理好きな管理者Yasuです。当サイトはYasuの燻製料理レシピ集となっています。燻製は下準備さえしっかりすれば、だれもが簡単にそして失敗無しにできるのです。あとは燻製鍋や燻製箱が材料を燻してくれます。煙が上がり始めればあとは待つだけ。手軽な割に、見た目やうまさも拍手喝采ものです。あなたもぜひ燻製ワールドへ!

人気燻製レシピ

  1. 秋鮭の季節だ。どこかのテレビでやっていたが、今年の鮭は豊漁だそうだ。例年の数倍取れているとのこと…
  2. タコ燻は時間がかかる。何に時間がかかるかというと漬け込みだ。ソミュール液に漬け込み冷蔵庫で2、3…
  3. 冷蔵庫にあらびきポークウィンナーがあった。で、そのパッケージを見てみると・・・「桜のくん煙材でス…
  4. 手羽先も燻製にするとマジウマの食材だ。今回は、出汁醤油味を下味に付けて、燻製にしてみようと思う。…
  5. サラダとかの定番ボイルサラダエビ。コイツも燻製すると、かなりウマい、いいおつまみになる。例の…
PAGE TOP