燻製法 | 熱燻製 |
---|---|
使用器具 | 燻製鉄鍋 |
燻製時間 | 2時間 |
下準備時間 | 2時間 |
チップタイプ | スモークチップ |
おススメチップ | リンゴ, クルミ, ヒッコリー |

豚の肩ロースで燻製焼き豚
スポンサードリンク
この手の豚肉、肩ロースやもも肉でネットに入ったヤツが割引になっていたりします。
ウチは、コイツが割引になっていたら、大量に買っておいて冷凍庫に入れておきます。
そして、焼き豚にするとマジウマい。
今回は燻製焼き豚!
豚の肩ロースで燻製焼き豚:材料
- 豚肉:肩ロースやもも肉
- 醤油:50ml
- みりん:50ml
- 砂糖:大さじ2
- しょうが:小さじ1
- にんにく:小さじ1
- ハチミツ:小さじ1
豚の肩ロースで燻製焼き豚:作り方
ネットに入った豚肉をフォークなどで全体に穴をあける。ネットに入ってなければタコ糸などで縛ろう。
その後漬け汁に漬け込む。
漬け汁は醤油、みりんを各50ml、砂糖、しょうが、にんにく、好みでハチミツを混ぜる。調味液をビニール袋に入れ、豚肉も同梱。
口を縛って冷蔵庫へ。2時間以上漬け込む。
漬け汁から出し、表面をキッチンペーパーなどで拭く。
鉄鍋スモーカーにアルミホイルを敷き肉をのせる。
チップを一掴み入れ熱燻製。トータル1時間ほど熱する。
途中でチップが焼けきるので、チップを追加して燻す。
1時間後の状態。しっかりと熱が入っているようだ。
皿に移し、粗熱を取る。
粗熱を取っている間に焼き豚のタレを作ろう。
醤油、みりん、酒、各30mlに砂糖、もしくはハチミツを大さじ1、鍋に投入をして弱火で煮詰める。
とろみがついたら完成。
焼き豚を切る。いい感じの表面。うまそうだ。
薄めに切り分け皿に盛る。
先ほど煮詰めた焼き豚のタレをまんべんなくかける。
マジでうまい。
ビールに最高に合う。
できれば最低でも2本は作ろう。1本はつまみで食べてしまう。そしてもう1本は焼き豚丼だ。
明日の朝はパンにはさんで焼き豚サンドなんてやったら最高だよ!
簡単、失敗なしの燻製焼き豚!ぜひやってみてください!!
スポンサードリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
急にサイトデザインが変わったので乗っ取り被害に遭われたのかと思いましたが、文体で本人様だと確認できました。
旧サイトの頃より大変お世話になっております。燻製を趣味とし、日頃の晩酌でウマい燻製を食べることが出来ているのは一重にこのサイトのおかげであります。以後も更新を楽しみにさせて頂きます。