燻製法 | 熱燻製 |
---|---|
使用器具 | 燻製鉄鍋 |
燻製時間 | 10分 |
下準備時間 | 無し |
チップタイプ | スモークチップ |
おススメチップ | リンゴ |

燻製クリームチーズ
スポンサードリンク
チーズはそのままでもおいしいが、燻製にすると、そのおいしさは倍増する。
コレは間違いない。
冷蔵庫にスライスチーズ以外のチーズが入っていたら、ぜひちょっと燻そう。
いつものチーズがマジウマだよ。
手間もヒマもかからない、ちょっとの時間でできてしまう燻製チーズは絶対おすすめ!
燻製クリームチーズ:材料
- チーズ:必要量
燻製クリームチーズ:作り方
冷蔵庫にあったチーズ。
ただ、切れている必要は全くない。切れていても、全く意味がない。
なぜなら、燻製にすると・・・切れている部分はくっついてしまう。
パッケージから取り出し、30分ほど風乾する。
切れているので、風乾している時に食べてしまうのがイカン。
鉄鍋燻製器にチップを一掴み。
アルミホイルを一枚敷き、その上にチーズをアルミホイルでくるんでおく。
2重にすることで熱薫によるチーズの溶けを少しでも防ぐ。
まずは強火で。煙が出てきたら中弱火で10分ほど燻す。
10分ほど熱薫すると、このようにあめ色チーズの出来上がり。
切れ目は見えるがモノの見事にくっついている・・・
このあと、冷蔵庫に入れ少々寝かせる。
アルミホイルより取り出し、新たに包丁で切り分ける。
いい感じで燻しの香りが乗り、すばらしい酒のアテになる。
休日のランチビアーなどのおともに最高です。
冷蔵庫にチーズがあったらぜひやってみてください!
スポンサードリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。