鶏手羽元の燻製【焼く・煮る・揚げる以外にも燻製を加えよう】

スポンサードリンク

燻製法 熱燻製
使用器具 燻製鉄鍋
燻製時間 10分
下準備時間 ソミュール液に浸す。もしくは塩コショウなどを振る。風乾1時間程度。
チップタイプ スモークチップ
おススメチップ サクラ

鶏の手羽元はその値段も安く、また旨み凝縮されている庶民の味方食材だ。

しかし、その調理法で夕飯のメインになることもできる。

煮物にもいいし、焼いてもいいし、唐揚げなんか最高だ!

そして、もちろん燻製にしても、これまたイケるのは間違いないワケ。

鶏手羽元の燻製:材料

  • 鶏手羽元:必要量
  • ソミュール液:適量

ソミュール液が手元にあったので、そいつを使ったが、塩コショウでもニンニク醤油でも、下味はなんでもOKだぞ!

クレイジーソルトなんかでも抜群合うはずだ!



鶏手羽元の燻製:下準備・風乾

ボールにビニール袋を広げ手羽元を入れる。

そこへソミュール液を注ぎ込み、揉み込む。冷蔵庫で1時間ほど漬け込む。

塩コショウ系の場合はバットなどに広げまんべんなく振りかけよう。

鶏手羽元をキッチンペーパーなどで水分を拭き取り、バットの上などに広げ1時間ほど風乾する。

鶏手羽元の燻製:燻製

鉄鍋燻製に皿を置きチップを一つかみ。網を置く。

アルミホイルをしいて、手羽元を置く。

強火で煙が上がるのを確認。蓋をして中火にする。蓋をして10分ほど熱燻製をする。

10分ほど燻製をした状態。

あまり焼き過ぎると、硬くなっちゃうので注意しよう。

良い色に燻しあがった鶏の手羽元。

ちょっとこんがり黄金色に仕上がった。

アツアツのところをかぶりつこう。マジでウマい。

少し寝かせて、次の日もまたウマいが、残るわけないよね・・・5本程度では。

もし、いくつか寝かせたい場合は、やっぱり大量に燻製するしなかいよね。

ビール1本空いたところで完食とあいなりました。はい。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

管理人について

管理者

管理者:Yasu

アウトドア好きで料理好きな管理者Yasuです。当サイトはYasuの燻製料理レシピ集となっています。燻製は下準備さえしっかりすれば、だれもが簡単にそして失敗無しにできるのです。あとは燻製鍋や燻製箱が材料を燻してくれます。煙が上がり始めればあとは待つだけ。手軽な割に、見た目やうまさも拍手喝采ものです。あなたもぜひ燻製ワールドへ!

人気燻製レシピ

  1. ベビーホタテって、よく売っているじゃないですか。スーパーに。消費期限ギリだったりすると、いきなり…
  2. タラコが一つ、冷蔵庫に余っていた。そのままご飯に乗せて食べてしまおうかと思ったが・・・ここはひと…
  3. 大体干物は大体において燻製にするとウマい。いい感じの真あじの開き。半額ともなれば、速攻で燻製にし…
  4. タコ燻は時間がかかる。何に時間がかかるかというと漬け込みだ。ソミュール液に漬け込み冷蔵庫で2、3…
  5. 2015/8/4

    燻製ちくわ
    もし冷蔵庫にちくわあったら、ぜひ燻製してみよう。そのまま食べてもおいしいちくわ。それが燻製するこ…
PAGE TOP