燻製法 | 熱燻製 |
---|---|
使用器具 | 燻製鉄鍋 |
燻製時間 | 15分(レアなら10分以下で) |
下準備時間 | 肉の筋に包丁を入れる。塩コショウして風乾1時間。 |
チップタイプ | スモークチップ |
おススメチップ | クルミ, ヒッコリー |

サーロインステーキ燻製しちゃいました!【いつものステーキが違う味に早変わり】
スポンサードリンク
サーロインステーキのステーキカット牛肉がウッホホの2割引きゲット。
3枚くらいあれば、かなり良かったのだが、1枚しかなかった。
しかし、帰ってきてから思った。これは、やっぱり燻製にするしかないんじゃね?
ちょうどいい大きさのサーロインステーキカット。やっぱりそこは燻製でしょ?しゃちょう!?
というわけで、行ってみよう!
サーロインステーキ燻製:材料
- ステーキ用牛肉:必要量
- 塩・コショウ:適量
サーロインステーキ燻製:下準備・風乾
ステーキは焼く前に室温に戻すことが大切だ。
しかし、燻製には風乾作業があるので、問題なし。
さっそくステーキ肉を取り出し、筋が通っている部分に包丁を入れて切っていこう。
切っておくことで熱燻製をしたときに肉が反らないぞ。
包丁を入れたステーキ肉の両面に塩コショウを振りかける。
1時間ほど風乾する。
サーロインステーキ燻製:作り方
いつもの鉄鍋燻製器をとりだす。皿にチップを一つかみ。
その上にアルミホイルをしく。これをやることでステーキからの脂が落ちた時、チップが消えない。そして鍋も汚れないぞ。
アルミホイルしいたら、網をのせる。
網の上にステーキ乗せる。
強火で煙が上がるのを確認。蓋をして中火にする。
蓋をして15分ほど熱燻製をする。
15分ほど燻製をした状態。レアで行く場合は10分ほどで大丈夫だ。
あまり焼き過ぎると、硬くなっちゃうので注意しよう。
肉を切るときは牛乳パックを開いたものが便利。
包丁できれいに切り分けよう。
皿に盛り、サーロインステーキ燻製の完成!
これはウマい!
普通にステーキとして焼くのもいいが、燻製にするとまったく違った方向性になる。
これは、ビールのあてに、ご飯のおかずにもかなりいける。もしかしたらバゲットに挟んでサンドイッチでもかなりいいかもしれないぞ!
ぜひステーキ肉、燻製にしてみてください!!
スポンサードリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。