鳥つくね燻製

スポンサードリンク

燻製法 熱燻製
使用器具 燻製鉄鍋
燻製時間 10分
下準備時間 無し
チップタイプ スモークチップ
おススメチップ サクラ, リンゴ

出来合いの「つくね」とかスーパーなんかで売っているじゃないですか。

そんなお手軽つくねも、燻製器にかけると上等な一品に早変わり!

フライパンで焼くのもいいですが、燻製器で熱燻製するのもかなりウマいですよ!

鳥つくね燻製:材料

  • つくね
  • もしくは鳥ひき肉に調味料を足し煉ってつくねにする

鳥つくね燻製:作り方

つみれ

出来合いのつくね。

自分で作るなら、鶏ひき肉に調味料混ぜて煉るだけだ!

鉄鍋

鉄鍋燻製器にチップを一掴み投入。

燻す

アルミホイル敷いて、つくねを並べる。

燻す

蓋をして強火で熱する。煙が出てきたら中火で10分。

燻製つみれ

蓋を開けると、いい色に焼き燻されたつみれが並んでいます。

つみれ丼

マジでうまい!

そのままビールのおつまみに。

ぜひやってもらいたいのが、このつみれ丼。

お茶碗にご飯をよそり、燻製つみれを置く。熱燻製した時出た油を少々たらしてネギと七味をかけるとかなり完璧!

この簡単なつくね燻製。しかし、そのうまさに驚愕すること請け合いだよ!

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

管理人について

管理者

管理者:Yasu

アウトドア好きで料理好きな管理者Yasuです。当サイトはYasuの燻製料理レシピ集となっています。燻製は下準備さえしっかりすれば、だれもが簡単にそして失敗無しにできるのです。あとは燻製鍋や燻製箱が材料を燻してくれます。煙が上がり始めればあとは待つだけ。手軽な割に、見た目やうまさも拍手喝采ものです。あなたもぜひ燻製ワールドへ!

人気燻製レシピ

  1. 鶏の手羽元はその値段も安く、また旨み凝縮されている庶民の味方食材だ。しかし、その調理法で夕飯のメ…
  2. タラコが一つ、冷蔵庫に余っていた。そのままご飯に乗せて食べてしまおうかと思ったが・・・ここはひと…
  3. ラムチョップ・・・うまいんだよね。でも、けっこう高めなそのお値段。ラムチョップ3本で約600円。…
  4. 鶏のささみやむね肉は、パサつくというイメージがある。実際に火を通すと、ちょっとぱさぱさ・・・なの…
  5. 大体干物は大体において燻製にするとウマい。いい感じの真あじの開き。半額ともなれば、速攻で燻製にし…
PAGE TOP